カンボジアで小さな食堂を家族で経営するアラフォー社長のリバ剣日記

カンボジアで小さな食堂をカンボジア人の妻と3歳の息子に支えられて経営しています。

同じ本を何度か読まないと深まらないなと思った話。すべき思考からやりたい思考に転換しています。

本は複数回読んだ方がいいと思ってる私です。

本を数読むのも大事だけれど、複数回読んで、しっかり自分の腑に落ちたり、気づきを得れるよう、大事な本は複数回、読む方がいいなと思う今日この頃。

個人的に、漫画以外の読書は経営関連の本は勉強として、初心に帰るきっかけとして、自分が迷走してるなーとか思うときにいくらかの本を読み返したりしてる。

以前に日本に一時帰国の際に社長から譲ってもらった本や、お世話になった社長さんから紹介していただいた本など、一度読んで、自分の勉強になると思った本はときどき、読み返す。(いうほど読み返せてるわけではない。)

今回も2月ー4月とトラブル続きだったのと、ありがたいことにめちゃくちゃお店として忙しかったこともあり、心を亡くしていた。

大事なメンバーも去っていった。

ということで、現在、尊敬する前の会社のM社長から頂戴した理念経営の本を読み返している。

読みかえすと、案外覚えてないなーと自分の阿呆さを再認識するとともにだからこそ、おもしろかったりする。

小さいとはいえ一組織のトップである。

自分の器以上に組織はならない。

これを肝に銘じて日々精進したい。

ここで、普段ならすべき!とかやらねば!とか書いてたところだが、やりたい思考に変えようと思う。

すべき思考は目を曇らせるように感じているからだ。

すべきと思うと、張り詰めてしまう。

余白がなくなり、余裕がなくなる。

そして、心を亡くす。

理念経営もそうだと思うが軸があればそのまわりはぶれててもいいと思う。

ぶれたら修正すればいい。

でも軸がなければぶれても気づけないし、ぶれてることがわからない。

本当に学ぶことなしに成長なしと実感する。

今日も感謝。

 

コミュ障なので、言語が違えど、コミュニケーションが苦手。。

私は俗にいうコミュ障だ。

英語でも日本語でもどちらでも変わらない。

そもそもしゃべるのが苦手である。

伝える能力が低い。

だからいらんこと言わんとシンプルに伝えるように努力している。

スタッフとの関わりは実はけっこう緊張している。

怖さも覚える。

自分の立場上、怖がらせたりすることもある。

それにより、可能性をつぶしてしまうこともある。

コーチングは可能性を引き出すことではないかと思う。

対話をする時間を作れなかったのが、いとこが突然怒って辞めた原因だろうと思う。

こっちもいろいろ言い分はあるが、後の祭り。

ちょうどよかったと思うことにする。

新しい子はちょっと真面目で不器用そうなので、気を付けよう。

ということで始業前に彼とMTして現状確認。

ちょっとやろう。

今日も感謝。

今日から値上げします。違う形を模索する。

前から言うてた通り、ランチセット、ドリンク、デザート、ワイン、ときて、最後にフードメニューの値上げ(全品$0.1ずつくらい)します。

今から入力作業。

みなはもっと値上げというが、自分だけがしんどいのではない。

みんなしんどい。

自分の利益だけみるのは違うと思う。

循環型の経営ができるようにいつも考える。

ということで今日で今回の値上げは完了。

よろしくお願いします。

ところで、

違う形の商売を実はずっと考えている。

ここ3-4年。

余裕がなくて、なにもできてなかったけど、そろそろ何か形を試していきたい。

お金持ち相手の商売は僕には不向き。

自分にはその気持ちがわかんないから、喜ばせることができないと感じる。

好きなことというより、社会で役に立てる何か。

考えてるイメージはいくらかあるが、そこは残念な私。

めちゃくちゃぼやけてる。

でも輸入品に頼らなくていい、地産地消の商売。

カンボジアだけは難しいから東南アジア、もしくは中国とかの陸続きで仕入れができることをやりたいと思う。

可能性とかわかんないから、トライできるところからさわってみようかと思う。

その前にお店の権限移譲を進めていかないと。

自分がいなくても回るお店作りに四苦八苦している残念社長の私。

少しづつ、形を作るのに模索しながらもがく。

今日も感謝。

やりたいっていうかやらんとあかんことがたまっていくよ( ノД`)シクシク… これは次のお店(できるかな?)の課題。

諸諸事情があり、後回しにしていることがいくらかある。

一番は換気扇。

うちの一番の欠点は換気効率の悪さだと思う。

うちは私がお店とする物件(元は普通のカンボジアで一般的な家)を選んだ。

自分のせいなんだが。。。

当初、あんまりよくわかってなかった。

しかし、オープンしてすぐにわかった。

暑い。。

しかし、当初、本当にお金がなかった。

自分のレベルも全然やったので、売り上げも今の半分くらい。

スタッフの給与も今の半分程度だった。

5年目くらいから、ようやっといろいろわかるようになって、改善、改善で今の状況に至る。

換気扇実はいろいろいらってる。

そのおかげでちょっとややこしくなってる。。。

一度、やり替えないと危ないなと思う。

それと別に掃除しやすい状態にしたいのと、換気効率をよくしたい。

しかし、以前、妻を通して、そういうのに顔の広いなじみの業者さんに聞いたところ、工事で数日かかる。

数日、閉めないといけない。

正直、困る。。。

しかし、どこかで決めないといけない。

現場もしんどい。

エアコンくんもしんどい。

電気代もしんどい。

お客さんもしんどい。

結局、自分がしんどい。

いいことがない。

お金はなんとかなる(はず)

そろそろ決断する時だと思う。

5月か6月やな。

次のお店は風通しのいいお店にしたい。

ガレージ系かガーデン系かな。

換気のいい作りにしたい。

今日も感謝。

 

新しいスタッフを採用できました。人運がいい。

新しいスタッフが採用できました。

ピッツァの経験もあり、ホテルでも経験がある。

面接時の態度もいい。

ということで、即採用した。

月曜日に初めて出勤。

ちょっとピッツァに関してはブランクがあるようだった。

なんとなく、普通はこんな感じだよね。

逆にこの方が育成の勉強になるなーと。

前任のバンコク帰りのSくんはさすがの技術だったので、すぐにでき、逆に指導してもらったくらいだったし。

だから、彼を基準にしてはいけない。

うちの規模で。

それはさておき、今の彼は2日目だが、しっかり、勉強、練習をしてくれており、

少しづつこつをつかんできたような気配を感じる。

昨日より、今日。今日のお昼より、今日の夜のピッツァ。

徐々にクオリティが上がっている。

ちょっと、状況が状況なだけにこちらは焦っているが、一つ一つ、階段を上ってほしい。

とりあえず、ある程度、お客さんに向けて作れるクオリティとスピードにこの1週間でなってもらえればと願う。

私は結局、人運がいいと思う。

今日も感謝。

家族やスタッフに感謝。

先日の退職の件で妻にもスタッフにも負担がかかっている。

結局、まわりまわって、自分の責任である。

本当はもう一人フルタイムのスタッフがいればそこまで苦しくなかっただろうとか、いろいろ悔やむ。

しかし、悔やんでも何も変わらないので、これを教訓にして、人員配置、採用をどうしていくのか、など。

いい改善のチャンスである。

しかし、現場や家族はこういうときでもいつもと変わらず、がんばってくれている。

本当にありがたい。

感謝である。

求人に連絡が徐々に来ているので、いい出会いがあることを祈る。

ということで、歯を磨いて、寝て、明日からまたがんばります!

今日も感謝。

退職。去る者は追わない主義。

義理の姉の夫で雇ってほしいと言われて雇った彼が昨日、急遽、退職することになった。

実際、似たような騒動は3回目なので、とうとうこの日が来たかという感じである。

バンコクでの飲食経験があったので、割とうちの仕事にフィットしていたのだが、いずれこうなるだろうなーと想像していたが、大変な時期に急にこうなるとさすがにいろいろ困る。

しかし、去る者は追わない。

残ってくれてる大事なスタッフのみんなに失礼である。

今あるメンバーのために今やれることをやっていくだけ。

どのみち、遅いか早いかだけである。

前を向いて求人しよう。

やはり、親族とか近しい人と仕事にすることは気を遣うし、難しいんだなーと改めて思う今日この頃。

さて、改善の時間じゃ(^^♪

今日も感謝。