カンボジアで小さな食堂を家族で経営するアラフォー社長のリバ剣日記

カンボジアで小さな食堂をカンボジア人の妻と3歳の息子に支えられて経営しています。

話しを聞くときは相手の目をみましょう。

幼稚園で習うことができてない大人は多い。

カンボジアももちろん例外ではない。

よく見られるのが人が話すときに人の顔、目を見ない、だ。

実は、それができていないとチームワークの点で結構まずい。

小さな組織では特に。

アイコンタクトと言うが、指示したとき、業務上の話しをしたときに伝わってるかどうかがわからない。

一般社員ではいいが、幹部社員でそれは困る。

バンコク帰りの義理の姉の夫がそれである。

難しい性格であるのはわかっていたが、ちょくちょく、朝礼時に店長の話しを顔を見ないで違う方向を見て返事をする。(他のスタッフは普通に話している人の顔を見る)

妻に通訳してもらって、話してみたが、わかってるのかよくわかんない感じだった。

いつも猫背で、スマホいじって、ヤンキーのような立ち姿なので、男前が台無しなので、そういう部分が影響しているかとも思い、胸を張ってみなさいとの身体を起こす、胸を張るように話したが、顔を見ない。 多分、何か勘違いしているか、ふてくされている。

どうやら、不器用っていうか子どもっぽい(そうではないかと思っていた。)

言うことは言ったし、それとなく、店長と仲のいいキッチンのリーダーと話して、様子を見て、だめなら、うちが合わないということだろう。

そのあと、考えよう。

子どもっぽいタイプはほっとくのがいい。

気を付けてほしいことだけ、幹部で共有するようにしよう。

今日も感謝。