カンボジアで小さな食堂を家族で経営するアラフォー社長のリバ剣日記

カンボジアで小さな食堂をカンボジア人の妻と3歳の息子に支えられて経営しています。

祝日は後付け。カンボジアにおける中華正月。

祝日は後付けであろう。

もともと、宗教的や、国、地域でいろいろ行事があり、それが発展とともに規律を作り、法律を作り、祝日として決まっただけである。

基本的に大陸つながりの東南アジアも東アジアもこの日本でいう旧正月(中華正月)を盛大に祝う地域が多い。

ただ、カンボジアの場合は華僑も多いし、事実として、お休みモードであったり、お祝いしたりはしているが祝日ではない。

これは個人的な見解であるが、祝日が多すぎること。

優先順位として、クメール正月の方が高いこと。

国として、どれが正月かということではないかと思う。

ただ、暗黙の了解的な雰囲気は感じる。

だからうちの店では3日間は祝日扱いで給与は200%にしている。

数年前は店休日にしていたが、途中でやめた。

休んでるところは実はローカルだけである。

中華系以外の方はただ、休んでいるだけである。

というのが理由である。

しかし、カンボジアでは長らく、地域の大切な日として祝われてきたのだろうと想像する。

ただ、国が祝日にしていないだけである。

似たような日は他にもある。

全部はできないが、中華正月に関しては敬意を示したいと考える。

ロジックだけで人間は動かない。

歴史的な背景や、地元の人がどういう習慣を持っているか、よそ者の私は学ぶ必要があると思っている。

いつもありがとう。

今日も感謝。