カンボジアで小さな食堂を家族で経営するアラフォー社長のリバ剣日記

カンボジアで小さな食堂をカンボジア人の妻と3歳の息子に支えられて経営しています。

今日の気づき。 朝の稽古と夜の稽古で身体の動きが違う。

日曜日は朝稽古。

火曜日、木曜日は夜稽古。

日曜日はビギナーも交えて、簡単な稽古をするので、指導がメイン。

なんですが、いつも身体の動きが夜稽古の時と違って重いとは感じていた。

そして今日、木曜日に一緒に稽古してくださる4段の先生からご指摘をいただいた。

北浦さん、夜の時は速いんですが、今日は昔と同じ感じですね。(昔の体幹使えてない手打ちという意味だろう)

とのこと。

自分の懸念がこれではっきりした。

日曜日の稽古がなんか、木曜日のように動けてない。

ていうか身体とイメージがずれてる。

重い。

多分、いつも仕事も夜がメイン。

もしかして、自分で思ってる以上に身体が夜型なのかもしれない。

特に日曜日は稽古もあるしと思って、いつもの朝の素振りもしてない。

軽く、足さばきの練習を家でやっただけ。

ルーティンをこなしてないからかもしれない。

もしくはもう少し、身体動かしてからの方がいいのか。

もしくは単純にその週の疲労が日曜日にどっと出ているのか。。。

ちょっとここは本腰入れて検証していきたい。

めちゃめちゃありがたい指摘をいただいた。

打って反省、打たれて感謝。

今日も感謝。