カンボジアで小さな食堂を家族で経営するアラフォー社長のリバ剣日記

カンボジアで小さな食堂をカンボジア人の妻と3歳の息子に支えられて経営しています。

クレームはアドバイスだなと改めて思う。

クレームというかお客さんの状況を見てるとアドバイスをもらえてるようになる。

でもこれはそういう意識を持つよう努めているからだと感じる。

やはり、気持ちに余裕がないときは怒ってしまったり、受け入れられなかったりする。

帰れ、このやろー!って気持ちになる。

意識をどこに置くか、心に余白があるのかないのかでこの辺の対応は変わってくると改めて感じる。

うちは食事の食べ残しがあった場合にどうだったかを聞くようにしている。

たいていのお客さんは注文量が多くて食べきれなくなったのか、気を遣っておなか一杯だからというがときどき正直に思ってることを伝えてくれるお客さんもいる。

だから状況やお客さんの表情も見といてねと現場のスタッフには伝えている。

先日はミートボールがちょっと苦いとの声があった。

味見してみたが、特に苦いとは感じなかった。

が、妻はお客さんと同意だった。

多分、苦いと感じるかどうかのライン上でひしめいてる状態でいくつかは苦みを感じるものがあったのかもしれない。

いやー、こんなもん(笑)

と現場のシェフとは言ってたが、冷静に考えると仕込みの段階でミートボールは油で揚げて外をさっくりさせた後、ソースで煮込むという工程なので、揚げる段階は狐色で十分なのだが、多分、そこが揚げすぎてる可能性を感じた。

まぁ、こういう感じでいつも作業でもだんだんずれが出てきたりする。

ベストの揚げ具合を写真に撮って共有しよかということでまとまった。

こういう風にアドバイスと捉えて、次につなげる意識で考えると気持ちも楽になるし、前進できる。

以前はしょっちゅうぶちぎれてた(笑)

心の余白、大事。

今日も感謝。